1:気象・土地 1-1:気象 (xlsx/79KB) 1-2:地目別土地利用状況の推移 (xlsx/84KB) 2:人口 2-1:人口及び世帯の推移 (xlsx/57KB) 2-2:人口及び世帯の推移(人口集中地区) (xlsx/51KB) 2-3:地区別人口と世帯の推移 (xlsx/79KB) 2-4:年齢5歳階級別男女別人口の推移 (xlsx/71KB) 2-5:人口動態の推移 (xlsx/74KB) 2-6:昼夜間人口の推移 (xlsx/51KB) 2-7:主要流出先・流入先別流入人口の推移 (xlsx/53KB) 2-8:婚姻・離婚別件数の推移 (xlsx/77KB) 2-9:世帯の種類・世帯人員別世帯数の推移 (xlsx/54KB) 3:事業所 3-1:労働力人口の推移 (xlsx/54KB) 3-2:産業別人口の推移 (xlsx/59KB) 3-3:事業所数・従業者数の推移 (xlsx51KB) 3-4:従業者規模別事業所数及び従業者数 (xlsx/56KB) 4: 農業 4-1:専業兼業別農家数の推移 (xlsx/49KB) 4-2:経営耕地規模別農家数の推移 (xlsx/49KB) 4-3:年齢10歳階級別男女別人口の推移 (xlsx/50KB) 4-4:農産物販売金額規模別農家数の推移 (xlsx/12KB) 4-5:主要作物収穫面積の推移 (xlsx/49KB) 4-6:既設農業用ため池の現況 (xlsx/77KB) 4-7:米の生産調整実施状況の推移 (xlsx/70KB) 4-8:農地転用状況の推移 (xlsx/75KB) 4-9:家として主な兼業種別農家数 (xlsx/51KB) 4-10:経営耕地面積の内訳 (xlsx/55KB) 5:林業 5-1:所有形態別森林面積の推移 (xlsx/77KB) 5-2:造林の推移 (xlsx/67KB) 6:鉱業 6-1:亜炭出産量・炭鉱数・労働者数の推移 (xlsx/61KB) 6-2:鉱害復旧事業の推移 (xlsx/78KB) 7:工業 7-1:工業の推移 (xlsx/77KB) 7-2:業種別工業の推移 (xlsx/152KB) 8:商業 8-1:商業の推移 (xlsx/55KB) 8-2:業種別商業の推移 (xlsx/89KB) 9:観光 9-1:観光客数の推移 (xlsx/12KB) 10:所得 10-1:町民所得の推移 (xlsx/205KB) 10-2:産業別町内総生産の推移 (xlsx/205KB) 11:環境 11-1:河川の現況 (xlsx/50KB) 11-2:可児川水質汚濁調査結果の推移 (xlsx/78KB) 12:道路・橋梁 12-1:町道整備の状況 (xlsx/124KB) 12-2:橋梁の推移 (xlsx/66KB) 12-3:国・県の現況 (xlsx/49KB) 13:交通安全 13-1:交通量測定結果の推移 (xlsx/50KB) 13-2:交通事故発生の推移 (xlsx/15KB) 13-3:交通安全施設の現況 (xlsx/21KB) 13-4:自動車運転免許保有者数の推移 (xlsx/13KB) 13-5:車種別保有自動車数の推移 (xlsx/81KB) 14:通信 14-1:電話普及の推移 (xlsx/67KB) 15:運輸 15-1:名古屋鉄道乗降客数の推移 (xlsx/16KB) 15-2:ふれあいバス乗降客数の推移 (xlsx/21KB) 16:救急 16-1:救急出動の推移 (xlsx/150KB) 17:消防 17-1:消防施設・人員の推移 (xlsx/74KB) 17-2:火災発生件数の推移 (xlsx/16KB) 17-3:避難所の一覧 (xlsx/14KB) 18:住宅 18-1:住宅種類別世帯数の現況 (xlsx/52KB) 18-2:町営住宅建設戸数の推移 (xlsx/18KB) 18-3:建築確認申請件数の推移 (xlsx/13KB) 18-4:建築物の構造別・用途別数の推移 (xlsx/20KB) 19:水道 19-1:上水道給水の推移 (xlsx/78KB) 19-2:上水道管路総延長の推移 (xlsx/13KB) 20:ごみ 20-1:ごみ処理の推移 (xlsx/68KB) 20-2:不燃物年間総収集量 (xlsx/15KB) 21:し尿・下水道 21-1:し尿処理の推移 (xlsx/70KB) 21-2:公共下水道管路総延長の推移 (xlsx/14KB) 22:社会福祉 22-1:重度心身障害者・乳幼児等医療無料化普及の推移 (xlsx/133KB) 22-2:種類別生活保護の推移 (xlsx/15KB) 22-3:身体障害者・知的障害児数の推移 (xlsx/15KB) 22-4:老人クラブの推移 (xlsx/12KB) 22-5:民生(児童)委員数の現況 (xlsx/14KB) 22-6:保育園の推移 (xlsx/15KB) 22-7:福祉施設の現況 (xlsx/14KB) 22-8:要援護老人数の推移 (xlsx/14KB) 22-9:介護保険 (xlsx/28KB) 23:教育 23-1:小・中・高等学校の児童・生徒数の推移 (xlsx/78KB) 23-2:上之郷小学校児童数の推移 (xlsx/25KB) 23-3:御嵩小学校児童数の推移 (xlsx/25KB) 23-4:伏見小学校児童数の推移 (xlsx/25KB) 23-5:上之郷中学校生徒数の推移況 (xlsx/22KB) 23-6:向陽中学校生徒数の推移 (xlsx/23KB) 23-7:共和中学校生徒数の推移 (xlsx/23KB) 23-8:中学校・高等学校卒業生進路状況の推移 (xlsx/24KB) 23-9:幼稚園・小・中・高等学校の施設の現況 (xlsx/12KB) 23-10:社会体育施設の状況 (xlsx/37KB) 23-11:私立みたけ幼稚園入園児童数の推移 (xlsx/14KB) 23-12:御嵩町の文化 (xlsx/18KB) 24:保健 24-1:主要死因別死亡者数の推移 (xlsx/72KB) 24-2:予防接種実施の推移 (xlsx/18KB) 24-3:妊婦学級・乳幼児健康診査等実施の推移 (xlsx/14KB) 24-4:成人病検診実施の推移 (xlsx/16KB) 24-5:献血実施の推移 (xlsx/13KB) 24-6:結核健診実施の推移 (xlsx/14KB) 24-7:医療施設の状 (xlsx/15KB) 25:国保 25-1:国民健康保険加入の推移 (xlsx/71KB) 25-2:国民健康保険給付状況の推移 (xlsx/17KB) 26:国民年金 26-1:拠出制年金(国民年金)加入の推移 (xlsx/73KB) 26-2:拠出年金受給状況の推移 (xlsx/16KB) 26-3:福祉年金受給状況の推移 (xlsx/16KB) 26-4:国民年金受給権者の年金別の状況 (xlsx/15KB) 27:行政 27-1:職員数の推移 (xlsx/15KB) 27-2:歴代町長 (xlsx/12KB) 27-3:歴代副町長 (xlsx/12KB) 27-4:歴代収入役 (xlsx/11KB) 27-5:広域圏行政の概況 (xlsx/14KB) 27-6:合併前各地区歴代町長(参考) (xlsx/13KB) 27-7:合併の沿革 (xlsx/14KB) 28:財政 28-1:歳入決算状況の推移 (xlsx/26KB) 28-2:歳出決算状況の推移 (xlsx/20KB) 28-3:町税の推移 (xlsx/19KB) 28-4:財政力 (xlsx/16KB) 28-5:普通会計の決算額の推移 (xlsx/36KB) 29:議会 29-1:議会の状況 (xlsx/14KB) 29-2:議員定数 (xlsx/12KB) 29-3:歴代議長 (xlsx/14KB) 29-4:歴代副議長 (xlsx/14KB) 30:選挙 30-1:選挙の状況 (xlsx/17KB) 関連情報関連する情報はありません。