後付けの急発進等抑制装置設置補助金について
高齢ドライバーのペダル踏み間違いによる交通事故が社会問題化しています。
町では、こういった事故を減らすため、既存の自家用自動車に後付けの安全運転支援装置を設置した費用の一部を補助します。
補助申請は令和3年4月1日から受け付けています。
補助対象者
1.御嵩町在住で申請する年度内に65歳以上となる方
2.有効期限内の免許証を保有している方
3.申請する年度内に取付事業者による装置の取り付けが完了し、その使用上の説明を受けた方
4.車検証の「所有者の氏名」又は「使用者の氏名」と運転免許証の氏名が同一である方
5.町税等を滞納していない方 など
補助対象装置
国土交通省が認定した後付けの急発進等抑制装置
※認定装置については国土交通省ホームページでご確認ください。
※対応車種についてはディーラーや販売店にお問い合わせください。
補助対象店舗
一般社団法人次世代自動車振興センターが認定した販売・取付け店舗
※認定店舗については同センターホームページまたは店舗へ直接ご確認ください。
補助金額
最大で2万円(1人1台1回限り)
※費用(消費税含む)が2万円を下回る場合はその費用の額
(千円未満の端数がある場合は端数を切り捨てた額)
補助金の申請から交付までの流れ
1.指定の販売店にて後付けの急発進等抑制装置を設置
2.申請書と必要書類を御嵩町役場総務防災課防災安全係へ提出
(申請書)
添付ファイル参照
(必要書類)
(1)補助対象者の運転免許証(氏名及び住所に変更がある場合は、裏面を含む。)の写し
(2)後付けの安全運転支援装置を取り付ける自家用自動車の車検証の写し
(3)補助対象経費に係る支払額が確認できる領収書等の写し
3.補助金交付決定通知書が郵送で到着
提出された申請を審査した上で、申請書に記載された住所に通知書を郵送します。
4.請求書を送付
請求書に振込口座等を記載していただき、御嵩町役場総務防災課防災安全係へ提出
請求書の用紙は、補助金交付決定通知書に同封しています。
5.補助金が指定口座に振り込まれます。
請求書に記載していただいた口座に、補助金を入金します。
添付ファイル
- このページの
担当部署 総務課
電話 0574-67-2111