図書館について

新刊や雑誌、各種資料の貸出だけではなく、絵本や紙芝居の読み聞かせも行っています。
またミニ展示やワークショップなども行っていますので、ぜひご来館ください。
新刊や新着資料の検索ができます。
本の予約や利用状況を参照できます。
パスワードの登録・再発行ができます。
図書の検索ができます。
利用案内
開館時間
休館日
貸出冊数と貸出期間
1人につき 5点まで貸出します。貸出期間は2週間です。
団体貸出について
町内の施設・団体に限り、団体貸出を受けることができます。貸出期間は1ヶ月、30冊まで借りられます。責任者もしくは担当者より申請してください。
AV資料
AV資料(DVD)を利用したい方は、ケースをカウンターにお持ちください。ヘッドホンをお貸ししますので、指定のブースで視聴してください。


読みたい本がないときは・・・
読みたい本が見当たらないときは、「リクエストカード」に記入してカウンターにお出しください。貸し出し中の時は、返却されしだいご連絡いたします。図書館 に無いときは、購入するか他の図書館から借りるなどしてできるかぎりご要望にお答えいたします。
調べたいことがあるときは・・・
調べたいことや、わからないことがあればお気軽に職員にお尋ねください。必要なお手伝いをいたします。
コピーしたいときは・・・
図書館にある資料に限り、著作権法で認められる範囲でコピーすることができます。
(有料:白黒 1枚10円・カラー 1枚50円)
対面朗読サービスについて
対象
利用
利用には登録が必要です。まずは電話、FAX,来館などで対面朗読の登録をしてください。 その後、希望日時や希望される図書などを伝えてください。
場所
対面朗読室で実施します。利用時間は平日の午前10時から午後4時までです。
利用できる図書
図書館が所有している図書や、お手持ちの資料、パンフレットなども行います。ただし、以下のものは対面朗読を行いません。
朗読者
対面朗読は、図書館の職員のほか、ボランティアなどが行います。
図書の配置・資料について
図書館の資料について
新聞
当日・前日の朝夕刊はカウンター前の新聞コーナーにあります。それ以前の号については職員にお尋ねください。朝日・中日・岐阜・毎日・中日スポーツ・日本経済新聞・中部経済新聞の7紙を過去2年分所蔵しています。
雑誌
59誌を所蔵しています。バックナンバーは貸出します。週刊誌は過去1年分、それ以外のものは過去3年分所蔵しています。棚に出してあるものは一部のみです。それ以前の号については職員にお尋ねください。
郷土資料
岐阜県・御嵩町・中山道に関する資料を、郷土資料コーナーに別置しています。複数部所蔵のある資料(禁帯シールの貼っていないもの)は貸出します。
大型絵本等
町内の団体・町内外の個人ボランティアを対象に大型絵本・大型紙芝居・エプロンシアターを貸出します。利用される方は、職員にお尋ねください。
アクセス

〒505-0116
可児郡御嵩町御嵩1389-1
TEL:0574-67-7500
FAX:0574-68-0005