中山道みたけ館 休館日(4月28日)のお知らせ
4月の休館日は、4月4日(月)、11日(月)、 18日(月)、19日(火)、25 日(月)、28 日(木)となります。
4月の最終金曜日は祝日のため、4月28日 (木) が休館日 となります。
※なお、祝日(昭和の日)の4月29日(金)は 通常開館します
※ご不明な点は、中山道みたけ館 図書館(0574‐67‐7500)までお問い合わせください。
図書館における一部サービスの再開について(3月22日~)
中山道みたけ館(図書館)では、まん延防止等重点措置適用解除により、下記のとおり、新型コロナウイルス感染症対策を行いながら、3月22日(火)より、一部サービスを再開します。
今後の状況により、変更する場合もあります。来館者の皆さまには、ご不便をおかけしますが、ご理解、ご協力をお願いいたします。
期間:令和4年3月22日(火)~
1、来館者の方に下記のご協力をお願いしています。
・入館時又は退館時に、氏名・連絡先カードへ記入の上、
指定の箱への投函にご協力願います。
※図書館のカウンターで本を借りられた方は記入の必要はありません。
※感染症に関する法律の趣旨に沿って、感染予防のために、来館者の氏名、
連絡先を保健所へ通知する場合があります。
※2か月経過後に処分します。
・長期滞在は遠慮願います。
・37.5度以上の発熱や風邪症状の方の入館はご遠慮ください。
・入館時に、体温検知カメラで体温計測をお願いいたします。
・入退館の際は、アルコール消毒をお願いします。
・館内ではマスクの着用をお願いします。
・館内では、お互いに一定距離(ソーシャルディスタンス)の
確保をお願いします。
2、3月22日(火)よりのサービス
・DVDの視聴
・キッズシアター
・大人のシネマシアター
・書架での閲覧(本を読んだり、調べたりすること)
・新聞、雑誌の閲覧
・書架、閲覧コーナーにおける一部の椅子、机の利用
※長時間の滞在は遠慮願います。
・コピーサービス、館内蔵書検索機の利用
・予約された本の貸し出し ※館内カウンターで貸し出しします。
・本の予約(予約カード、インターネット)
・新規図書カード登録、新規インターネット予約サービス登録
・レファレンス(調べたいことの資料、情報を提供するサービス)
※窓口でのレファレンスも対応します。
3、休止中のサービス
・わくわくたいむ、えほんのひろば
※ご不明な点は、中山道みたけ館 図書館(0574‐67‐7500)まで
お問い合わせください。
雑誌のリユース(2月26日~3月6日)の中止について
中山道みたけ館では、新型コロナウイルス感染症対策のため、2月26日(土)~3月6日(日)に開催予定でした「第2回 雑誌のリユース」を中止します。
ご理解、ご協力をお願いいたします。
〇ご不明な点は、図書館(0574-67-7500)にお問い合わせください。
まん延防止等重点措置適用に係る図書館サービスの一部縮小について(1月21日~)
中山道みたけ館では、新型コロナウイルス感染症対策のため、以下のサービスを中止します。
<休止するサービス>
・DVDの視聴
・キッズシアター、大人のシネマシアター
・雑誌のリユース 第1回(2月5日~2月13日)
※第2回(2月26日~3月6日)は、今後の状況により、開催を判断します。
〇ご不明な点は、図書館(0574-67-7500)にお問い合わせください。
〇県外・町外の方のご利用は、できるだけお控えいただきますようお願いします。
ご理解、ご協力をお願いいたします。
キッズシアター・大人のシネマシアターの中止について(1月15日・16日)
中山道みたけ館では、新型コロナウイルス感染症対策のため、
1月15日(土)に開催予定でした「キッズシアター」と
1月16日(日)に開催予定でした「大人のシネマシアター」を中止します。
ご理解、ご協力をお願いいたします。
DVD視聴サービスの再開について(11月2日~)
中山道みたけ館では、新型コロナウイルス感染症対策の運用を行いながら、「DVDの視聴サービス」を再開します。
・視聴は、原則、1ブースに一人となります。 ※館内には4ブースあります。
・視聴に関し、利用者ご自身での操作に変更となりました。
・詳しくは、カウンターまでお尋ねください。
図書館における一部サービスの再開について(10月1日~)
中山道みたけ館(図書館)では、新型コロナウイルス感染症対策のため、下記のとおり対策を行いながら、10月1日(金)より、一部サービスを再開します。
今後の状況により、変更する場合もあります。来館者の皆さまには、ご不便をおかけしますが、ご理解、ご協力をお願いいたします。
期間:令和3年10月1日(金)~
1、来館者の方に下記のご協力をお願いしています。
・入館時又は退館時に、氏名・連絡先カードへ記入の上、
指定の箱への投函にご協力願います。
※図書館のカウンターで本を借りられた方は記入の必要はありません。
※感染症に関する法律の趣旨に沿って、感染予防のために、来館者の氏名、
連絡先を保健所へ通知する場合があります。
※2か月経過後に処分します。
・長期滞在は遠慮願います。
・37.5度以上の発熱や風邪症状の方の入館はご遠慮ください。
・入館時に、体温検知カメラで体温計測をお願いいたします。
・入退館の際は、アルコール消毒をお願いします。
・館内ではマスクの着用をお願いします。
・館内では、お互いに一定距離(ソーシャルディスタンス)の
確保をお願いします。
2、10月1日(金)よりのサービス
・書架での閲覧(本を読んだり、調べたりすること)
・新聞、雑誌の閲覧
・書架、閲覧コーナーにおける一部の椅子、机の利用
※長時間の滞在は遠慮願います。
・コピーサービス、館内蔵書検索機の利用
・予約された本の貸し出し ※館内カウンターで貸し出しします。
・本の予約(予約カード、インターネット)
・新規図書カード登録、新規インターネット予約サービス登録
・レファレンス(調べたいことの資料、情報を提供するサービス)
※窓口でのレファレンスも対応します。
3、休止中のサービス
・電話予約(臨時的な対応のため)
・DVDの視聴
・わくわくたいむ、えほんのひろば、キッズシアター、大人のシネマシアター
※町広報誌「ほっとみたけ 10月号」の記載内容から変更しています。
※ご不明な点は、中山道みたけ館 図書館(0574‐67‐7500)まで
お問い合わせください。
中山道みたけ館(図書館)臨時休館について(8月21日~9月30日)
中山道みたけ館(図書館)では、新型コロナウイルス感染症対策のため、次の期間において臨時休館します。ご迷惑をおかけしますが、ご理解、ご協力をお願いいたします。
期間:令和3年8月21日(土)~令和3年9月30日(木)
【休館中の対応】
○本の貸出は、町内在住の方に限り、電話予約及びインターネット予約により対応いたします。
○予約された本の貸出は、館内カウンターで行います。玄関西側のインターフォンを押してください。
○本の返却は、館玄関西側の「時間外 返却ポスト」をご利用ください。大型絵本、紙芝居、他の図書館から借り受けて貸出した図書の返却は、館内カウンターで受取ります。玄関西側のインターフォンを押してください。
※町広報紙「ほっとみたけ」の掲載内容から変更しています。
※ご不明な点は、中山道みたけ館図書館(0574-67-7500)にお問い合わせください。
中山道みたけ館(図書館)臨時休館について(8月21日~9月12日)
中山道みたけ館(図書館)では、新型コロナウイルス感染症対策のため、次の期間において臨時休館します。ご迷惑をおかけしますが、ご理解、ご協力をお願いいたします。
期間:令和3年8月21日(土)~令和3年9月12日(日)
【休館中の対応】
○本の貸出は、町内在住の方に限り、電話予約及びインターネット予約により対応いたします。
○予約された本の貸出は、館内カウンターで行います。玄関西側のインターフォンを押してください。
○本の返却は、館玄関西側の「時間外 返却ポスト」をご利用ください。大型絵本、紙芝居、他の図書館から借り受けて貸出した図書の返却は、館内カウンターで受取ります。玄関西側のインターフォンを押してください。
※町広報紙「ほっとみたけ」の掲載内容から変更しています。
※ご不明な点は、中山道みたけ館図書館(0574-67-7500)にお問い合わせください。
中山道みたけ館利用サービスの一部縮小について(8月18日~)
中山道みたけ館では、新型コロナウイルス感染症対策として、8月18日(水)より、以下のサービスを休止します。
<休止するサービス>
・DVDの視聴サービス
・夏休み研修室開放
・キッズシアター、大人のシネマシアター
※ご不明な点は、中山道みたけ館図書館(0574-67-7500)にお問い合わせください。
※県外・町外の方のご利用は、できるだけお控えいただきますようお願いします。
DVDの視聴サービスの再開について(7月21日~)
中山道みたけ館では、新型コロナウイルス感染症対策の運用を行いながら、「DVDの視聴サービス」を再開します。
・視聴は、原則、1ブースに一人となります。 ※館内には4ブースあります。
・視聴に関し、利用者ご自身での操作に変更となりました。
・詳しくは、カウンターまでお尋ねください。
キッズシアター・大人のシネマシアターの再開について(7月17日~)
中山道みたけ館では、新型コロナウイルス感染症対策の運用を行いながら、「キッズシアター」「大人のシネマシアター」を再開します。
・当日の13時30分からの事前予約制となります。
・定員は10名です。
中山道みたけ館の利用について(7/6~)
中山道みたけ館の利用に関し、引き続き、ご協力をお願いします。
・感染対策の徹底をお願いします。
・長時間のご利用はお控えください。
中山道みたけ館の利用について(6/26~)
御嵩町の「まん延防止等重点措置実施区域」の指定は解除されたましたが、引き続き、館の利用に関し、ご協力をお願いします。
・感染対策の徹底をお願いします。
・長時間のご利用はお控えください。
※県外・町外の方のご利用は、できるだけお控えくださいますようお願いいたします。
中山道みたけ館の利用について(5/16~6/20)
御嵩町は6月20日まで、まん延防止等重点措置区域の指定が延長されました。
・感染対策の徹底をお願いします。
・長時間のご利用はお控えください。
※県外・町外の方のご利用は、できるだけお控えくださいますようお願いいたします。
中山道みたけ館の利用について(5/16~5/31)
御嵩町は5月16日、まん延防止等重点措置区域に追加指定されました。
・感染対策の徹底をお願いします。
・長時間のご利用はお控えください。
※県外・町外の方のご利用は、できるだけお控えくださいますようお願いいたします。
中山道みたけ館の利用について(4/27~5/11)
岐阜県独自の「非常事態宣言」発表、及び県内一部地域の「まん延防止等重点措置実施区域」指定申請がされました。
・感染対策の徹底をお願いします。
・長時間のご利用はお控えください。
※県外・町外の方のご利用は、できるだけお控えくださいますようお願いいたします。
図書館における一部サービス再開について(3月9日~)
中山道みたけ館(図書館)では、新型コロナウィルス感染症対策のため、下記のとおり、対策を行いながら、3月9日(火)より、一部サービスを再開します。
今後の状況により、変更する場合もあります。来館者の皆さまには、ご不便をおかけしますが、ご理解、ご協力をお願いいたします。
期間:令和3年3月9日(火)~
1 来館者の方に下記のご協力をお願いしています。
・入館時又は退館時に、氏名・連絡先カードへ記入の上、指定の箱への投函にご協力願います。
※図書館のカウンターで本を借りられた方は記入の必要はありません。
※感染症に関する法律の趣旨に沿って、感染症拡大の予防のために、来館者の氏名、連絡先を保健所へ通知する場合があります。
※2か月経過後に処分します。
・長期滞在は遠慮願います。
・37.5度以上の発熱や風邪症状の方の入館はご遠慮ください。
・入館時に、体温検知カメラで体温計測をお願いいたします。
・入退館の際には、アルコール消毒をお願いします。
・館内ではマスクの着用をお願いします。
・館内では、お互いに一定距離(ソーシャルディスタンス)の確保をお願いします。
2 3月9日(火)よりのサービス
・書架での閲覧(本を読んだり、調べたりすること)
・新聞、雑誌の閲覧
・書架、閲覧コーナーにおける一部の椅子、机の利用
※長時間の滞在は遠慮願います。
・コピーサービス、館内蔵書検索機の利用
・予約された本の貸し出し ※館内カウンターで貸し出しします。
・本の予約(予約カード、インターネット)
・新規図書カード登録、新規インターネット予約サービス登録
・レファレンス(調べたいことの資料、情報を提供するサービス)
※窓口でのレファレンスも対応します。
3 休止中のサービス
・電話予約(臨時的な対応のため)
・DVD、CDの視聴
・わくわくたいむ、えほんのひろば、キッズシアター、大人のシネマシアター..
※町広報誌「ほっとみたけ 3月号」の掲載内容から変更しています。
※ご不明な点は、中山道みたけ館 図書館(0574-67-7500)までお問い合わせください。
中山道みたけ館(図書館)臨時休館の延長について(~3月7日)
中山道みたけ館(図書館)では、新型コロナウィルス感染症対策のため、下記の期間において休館します。ご迷惑をおかけしますが、ご理解、ご協力をお願いいたします。
期間:~令和3年3月7日(日)
【休館中の対応】
〇町内在住の方に限り、本の貸出を電話予約及びインターネット予約で対応させていただきます。
〇予約された本の貸出は、館内カウンターで行います。玄関西側のインターフォンを押してください。
〇図書、雑誌の返却は、館玄関西側の「時間外 返却ポスト」をご利用ください。大型絵本、紙芝居、他の図書館から借り受けて貸し出した図書の返却については、玄関西側のインターフォンを押してください。
※町広報誌「ほっとみたけ 2月号」の掲載内容から変更しています。
※ご不明な点は、中山道みたけ館 図書館(0574-67-7500)までお問い合わせください。
中山道みたけ館(図書館)臨時休館の延長について(1月9日~2月7日)
中山道みたけ館(図書館)では、新型コロナウィルス感染症対策のため、下記の期間において休館します。ご迷惑をおかけしますが、ご理解、ご協力をお願いいたします。
期間:令和3年1月9日(土)~令和3年2月7日(日)
【休館中の対応】
〇町内在住の方に限り、本の貸出を電話予約及びインターネット予約で対応させていただきます。
〇予約された本の貸出は、館内カウンターで行います。玄関西側のインターフォンを押してください。
〇図書、雑誌の返却は、館玄関西側の「時間外 返却ポスト」をご利用ください。大型絵本、紙芝居、他の図書館から借り受けて貸し出した図書の返却については、玄関西側のインターフォンを押してください。
※町広報誌「ほっとみたけ 1月号」の掲載内容から変更しています。
※ご不明な点は、中山道みたけ館 図書館(0574-67-7500)までお問い合わせください。
中山道みたけ館(図書館)臨時休館について(12月17日~令和3年1月8日)
中山道みたけ館(図書館)では、新型コロナウィルス感染症対策及び空調設備工事のため、下記の期間において休館します。ご迷惑をおかけしますが、ご理解、ご協力をお願いいたします。
期間:令和2年12月17日(木)~令和3年1月8日(金)
【資料の返却】
図書、雑誌の返却は、館玄関西側の「時間外 返却ポスト」をご利用ください。大型絵本、紙芝居、他の図書館から借り受けて貸し出した図書は、1月9日(土)以降に館内カウンターで返却してください。
※町広報誌「ほっとみたけ 12月号」の掲載内容から変更しています。
※ご不明な点は、中山道みたけ館 図書館(0574-67-7500)までお問い合わせください。
中山道みたけ館(図書館)臨時休館について(12月19日~令和3年1月8日)
中山道みたけ館(図書館)では、新型コロナウィルス感染症対策工事及び年末年始のため、下記の期間において休館します。ご迷惑をおかけしますが、ご理解、ご協力をお願いいたします。
期間:令和2年12月19日(土)~令和3年1月8日(金)
1、資料の返却
図書、雑誌の返却は、館玄関西側の「時間外 返却ポスト」をご利用ください。大型絵本、紙芝居、他の図書館から借り受けて貸し出した図書は、1月9日(土)以降に館内カウンターで返却してください。
2、臨時休館及び年末年始休館により、貸出冊数を変更します
期間を限定して、貸出冊数の上限を5冊から10冊に変更します。
貸出冊数:1人 10冊まで(通常5冊まで)
対象期間:令和2年12月5日(土)~令和2年12月18日(金)
※町広報誌「ほっとみたけ 12月号」の掲載内容から変更しています。
※ご不明な点は、中山道みたけ館 図書館(0574-67-7500)までお問い合わせください。
図書館における一部サービスの再開について(7月1日~)
中山道みたけ館(図書館)では、新型コロナウィルス感染症拡大防止のため、下記のとおり対策を行いながら、再開した一部サービスを7月1日(水)より拡大します。
今後の状況により、変更する場合もあります。来館者の皆さまには、ご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いします。
1 来館者の方に下記のご協力をお願いしています。
・入館時又は退館時に、氏名・連絡先カードへ記入の上、指定の箱への投函にご協力願います。
※図書館のカウンターで本を借りられた方は記入の必要はありません。
※感染症に関する法律の趣旨に沿って、感染症拡大の予防のために、来館者の氏名、連絡先を保健所へ通知する場合があります。
※2か月経過後に処分します。
・長期滞在は遠慮願います。
・37.5度以上の発熱や風邪症状の方の入館はご遠慮ください。
・入退館の際には、アルコール消毒をお願いします。
・館内ではマスクの着用をお願いします。
・館内では、お互いに一定距離(ソーシャルディスタンス)の確保をお願いします。
2 7月1日(水)よりのサービス
・書架での閲覧(本を読んだり、調べたりすること)
・新聞、雑誌の閲覧
・書架、閲覧コーナーにおける一部の椅子、机の利用
※長時間の滞在は遠慮願います。
・コピーサービス、館内蔵書検索機の利用
・予約された本の貸し出し ※館内カウンターで貸し出しします。
・本の予約(予約カード、インターネット)
・新規図書カード登録、新規インターネット予約サービス登録
・レファレンス(調べたいことの資料、情報を提供するサービス)
※窓口でのレファレンスも対応します。
3 休止中のサービス
・電話予約(臨時的な対応のため)
・DVD、CDの視聴
・わくわくたいむ、えほんのひろば、キッズシアター、大人のシネマシアター
図書館における一部サービスの再開について(6月2日~)
中山道みたけ館(図書館)では、新型コロナウィルス感染症拡大防止のため、下記のとおり対策を行いながら、5月26日(火)より、再開した一部サービスを6月2日(火)より拡大します。
今後の状況により、変更する場合もあります。来館者の皆さまには、ご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いします。
1 来館者の方に下記のご協力をお願いしています。
・入館時又は退館時に、氏名・連絡先カードへ記入の上、指定の箱への投函にご協力願います。
※図書館のカウンターで本を借りられた方は記入の必要はありません。
※感染症に関する法律の趣旨に沿って、感染症拡大の予防のために、来館者の氏名、連絡先を保健所へ通知する場合があります。
※2か月経過後に処分します。
・長期滞在は遠慮願います。
・37.5度以上の発熱や風邪症状の方の入館はご遠慮ください。
・入退館の際には、アルコール消毒をお願いします。
・館内ではマスクの着用をお願いします。
・館内では、お互いに一定距離(ソーシャルディスタンス)の確保をお願いします。
2 6月2日(火)よりのサービス
・書架での閲覧(本を読んだり、調べたりすること)
※書だなで本を探して、借りることはできますが、座席、机の使用はできません。
※長時間の滞在は遠慮願います。
・予約された本の貸し出し ※館内カウンターで貸し出しします。
・本の予約(予約カード、インターネット) ※電話予約は行いません。
・新規図書カード登録、新規インターネット予約サービス登録
・レファレンス(調べたいことの資料、情報を提供するサービス)は書面、電話、メール、FAXで対応します。 ※窓口対応は不可です。
3 休止中のサービス
・電話予約(臨時的な対応のため)
・新聞、雑誌の閲覧
・座席、机の使用
・DVD、CDの視聴
・わくわくたいむ、えほんのひろば、キッズシアター、大人のシネマシアター
・資料の複写サービス
・館内蔵書検索機
図書館における一部サービスの再開について(5月26日~5月31日)
中山道みたけ館(図書館)では、新型コロナウィルス感染症拡大防止のため、下記のとおり対策を行いながら、5月26日(火)より、一部サービスを再開します。
今後の状況により、変更する場合もあります。来館者の皆さまには、ご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いします。
1 来館者の方に下記のご協力をお願いしています。
・37.5度以上の発熱や風邪症状の方の入館はご遠慮ください。
・入退館の際には、アルコール消毒をお願いします。
・館内ではマスクの着用をお願いします。
・館内では、お互いに一定距離(ソーシャルディスタンス)の確保をお願いします。
2 再開するサービス
・予約された本の貸し出し ※館内カウンターで貸し出しします。
・本の予約(予約カード、インターネット、電話) ※電話予約は臨時的に対応します。
・新規図書カード登録、新規インターネット予約サービス登録
・レファレンス(書面、電話、メール、FAX) ※窓口対応は不可です。
3 休止中のサービス
・新聞、雑誌を含む図書の閲覧 ※書架への立ち入りは不可です。
・DVD、CDの視聴
・わくわくたいむ、えほんのひろば、キッズシアター、大人のシネマシアター
・資料の複写
・館内蔵書検索機
「高機能換気システム」 を導入しました!
中山道みたけ館(図書館・郷土館)では、来館者に安心して利用していただくため、「高機能換気システム」を導入しました。導入しました換気システムは、細菌・ウイルス・花粉・二酸化炭素(CO₂)など人間に対して悪影響の物質を、換気により、屋外に出したり、薄めたりすることが期待できます。
また、この換気システムは、空気は入れ替えますが、既存の空調機器(エアコン)で整えた室温は、室内に戻すため、冷暖房の効果を保つことができます。
「図書除菌機 LiVA」 を導入しました!
中山道みたけ館(図書館)では、来館者に安心して利用していただくため、図書除菌機を導入しました。本を開いた状態でセットし、スイッチを入れると、30秒程度で6冊までを一度に除菌します。紫外線と送風機能により、表紙だけでなく、ページ間の除菌、埃(ほこり)なども除去します。また、消臭機能もあり、タバコの臭いなども取り除きます。貸出手続きの終わった本や絵本にぜひご利用ください。


令和4年4月のミニ展示
「本で学ぼう! ~はてな から なるほど~ 展」
テーマごとに調べ学習に役立つ本を紹介をします。「?」と思ったら、図書館に行こう!
期間:~6月19日(日)まで
場所:1階エントランスホール
「わくわくカード」でガチャガチャに挑戦!
わくわくたいむ、えほんのひろば、キッズシアターに1回参加すると、シールが1枚もらえます。
シールを3枚集めて、ガチャガチャに挑戦しよう♪
※旧カードをお持ちの方は、新カードに切り替えますので、 カウンターまでお申し出ください。


新型コロナウィルス感染症対策のため、休止しています。
「読書通帳」をぜひ利用ください!
読書通帳は、図書館のカウンターにて配布しています。ぜひご利用ください。

新型コロナウィルス感染症対策のため、配布を休止しています。
御嵩町子どもの読書活動推進計画
平成30年9月策定の「御嵩町子どもの読書活動推進計画」については、下記のPDFファイルをご覧ください。
わくわくたいむず 絵本リスト
「御嵩町子どもの読書活動推進計画」に基づき、平成28年4月~平成29年3月の間にわくわくたいむで紹介した絵本を月ごとに分類し、作成しました。
詳細はPDFファイルをご覧ください。
赤ちゃん絵本リスト
絵本リストで紹介した本は、どれも御嵩町図書館で借りることが出来ます。
詳細はPDFファイルをご覧ください。
わくわくたいむ
絵本や紙芝居の読み聞かせを行います
毎月 第1・2・4土曜日 午後2:00~2:30
4月の「わくわくたいむ」は、新型コロナウイルス感染症対策のため、中止となりました。

えほんのひろば
乳幼児向けに絵本や紙芝居の読み聞かせを行います
毎月 第2・4火曜日 午前10:30~11:00
4月の「えほんのひろば」は、新型コロナウイルス感染症対策のため、中止となりました。

キッズシアター
「化けくらべ」
開催日時:4月16日(土) 午後2時~午後2時20分
場 所:1階研修室
新型コロナウイルス感染症対策のため、当日の13時30分から、
図書館カウンターで、先着10名限定で予約を受け付けます。

大人のシネマシアター
「いのちのコール」
開催日時:4月17日(日) 午後2時~午後3時25分
場 所:1階研修室
新型コロナウイルス感染症対策のため、当日の13時30分から、
図書館カウンターで、先着10名限定で予約を受け付けます。

「テーマ別おすすめ絵本リスト」マガジンラックの設置
平成22年4月~平成27年2月の間にわくわくたいむで紹介した絵本を、テーマごとに分類し、絵本リストを作成しました。
読み聞かせの参考にしてください。
設置場所:児童コーナー入口

環境コーナー
ビデオコーナーの後ろに、環境の本(一般・児童書)を集めて「環境コーナー」をつくりました。ご利用ください。
