65歳以上の方(第1号被保険者)の介護保険料
介護保険料は、40歳から64歳までは加入されていた医療保険制度で同時に納めていただいておりましたが、65歳になられますと、ご自分で納付していただくことになります。
65歳以上の方(第1号被保険者)の基準額
基準額(年額)=御嵩町の介護サービス総費用のうち第1号被保険者負担分÷御嵩町の第1号被保険者数
第7期(2018年度~2020年度)御嵩町介護保険料
第7期介護保険料 | ||||
所得段階 | 基準額に対する割合 | 対象者 | 保険料額 | |
第1段階 | ×0.5 | 住民税非課税 | ・生活保護受給者 ・世帯全員が住民税非課税で、本人の前年の合計所得金額+課税年金収入額が80万円以下の人 |
34,800 |
第2段階 | ×0.75 | ・本人および世帯全員が住民税非課税で、合計所得と課税年金収入の合計が120万円以下の人 | 52,200 | |
第3段階 | ×0.75 | ・本人および世帯全員が住民税非課税で、合計所得と課税年金収入の合計が120万円超の人 | 52,200 | |
第4段階 |
×0.90 | 住民税課税世帯かつ本人非課税 | ・世帯の誰かが住民税課税だが、本人は住民税非課税で、前年の合計所得金額+課税年金収入額が80万円以下の人 | 62,640 |
第5段階 | ×1.00 | ・世帯の誰かが住民税課税で、本人は住民税非課税(第4段階以外の人) | 69,600 | |
第6段階 | ×1.20 | 住民税本人課税 | ・前年合計所得が120万円未満の人 | 83,520 |
第7段階 | ×1.30 | ・前年合計所得が120万円以上200万円未満の人 | 90,480 | |
第8段階 | ×1.50 | ・前年合計所得が200万円以上300万円未満の人 | 104,400 | |
第9段階 | ×1.60 | ・前年合計所得が300万円以上400万円未満の人 | 111,360 | |
第10段階 |
×1.70 | ・前年合計所得が400万円以上600万円未満の人 | 118,320 | |
第11段階 | ×1.95 | ・前年合計所得が600万円以上の人 | 135,720 |
※第1段階については保険料率が0.5から0.45に軽減されます。
- このページの
担当部署 保険長寿課
電話 0574-67-2111