総合トップページ

お知らせ
セミセルフレジを導入しました!
powered by Google Translate
文字サイズ
背景色
  • powered by Google Translate
    文字サイズ
    背景色
町政情報

【令和8年4月採用】 第Ⅱ期 御嵩町職員募集について(大卒・短大卒程度)

【令和8年4月採用】 第Ⅱ期 御嵩町職員採用試験(大卒・短大卒程度)

 新卒や第二新卒の方を対象に、令和8年4月採用として、第Ⅱ期試験を実施します。
 受験を希望する方は、募集要項をよく読んでお申込みください。

試験の特徴

1.『試験が2次試験まで!』
 公務員試験は3次試験まで実施する市町村が多いですが、当町は試験を2次試験までとし、スピード感を持って採用試験を実施します。
2.『総合面接を実施します!』
 2次試験では、実際に来庁いただき、個人面接を実施するほか、事前にWeb動画面接を実施し、その人の持つ個性や魅力、能力を総合的に評価します。
3.『遠方からでも受験がしやすい!』
 1次試験において、全国のテストセンター会場で受験が可能のため、遠方からでも受験が容易です。個人面接まで来庁無しで受験が可能です。

1.募集職種

募集職種

一般行政職(技術職含む)

募集人数

若干名

2-1.受験資格要件(大卒程度)

年齢要件

平成13年4月2日~平成16年4月1日までに生まれた方

学歴・資格要件など

令和7年度に実施された御嵩町職員採用試験への応募・受験歴が無く、学校教育法に基づく大学を卒業した方、または令和8年3月末までに卒業見込みである方
※普通運転免許証(AT限定可)取得者または取得見込みの方
※技術職は土木、建築又は電気工学に関する専門課程を卒業、または卒業見込みの方が対象となります。

2-2.受験資格要件(短大卒程度)

年齢要件

平成16年4月2日~平成18年4月1日までに生まれた方

学歴・資格要件など

令和7年度に実施された御嵩町職員採用試験への応募・受験歴が無く、学校教育法に基づく短期大学等を卒業した方、または令和8年3月末までに卒業見込みである方
※普通運転免許証(AT限定可)取得者または取得見込みの方
※短期大学等とは、2年以上の修業課程を経て専門学校を卒業した人、または卒業見込みである方を含みます。
※技術職は土木、建築又は電気工学に関する専門課程を卒業、または卒業見込みの方が対象となります。

3.受付期間

令和7年5月26日(月)から令和7年6月20日(金)まで
(受付時間:8時30分~17時15分)
※土曜・日曜日・祝日は、持参による申込書の受付を行いません。
※郵送・持参する場合は、17時15分まで、電子提出の場合は、日付変更(24時)までの提出を受付します。

 

4.申込方法

申込書兼エントリーシートを御嵩町役場(総務課人事係)で受領又は下記からダウンロードしてください。
ダウンロード後、手書き又はパソコンにて入力いただき、郵送、持参、電子提出のいずれかから提出してください。

※エントリーシートには、必ず受信可能な電子メールアドレスを記載ください。

提出後、受験番号等の案内をメールにてお知らせします。
その他試験の日程など、詳細は必ず募集要項をご確認ください。

※対応するソフトウェア以外では、うまく表示されない可能性がありますので、その場合はPDFファイルをご確認ください。

電子提出の場合はこちらから提出ください。

5.第1次試験会場について

御嵩町役場で直接受験または、全国のテストセンター会場にて受験することが可能です。
※申込書兼エントリーシートの提出時には、希望する受験地を選択し、該当箇所に必ず丸をつけてください。
 

テストセンター会場を利用する場合

令和7年6月25日(水)から6月30日(月)までの期間を受験期間とします。
テストセンター会場については、下記「テストセンター会場一覧」をご確認ください。

テストセンター会場一覧

御嵩町役場で直接受験する場合

日時等・・・令和7年6月28日(土) 御嵩町役場 北庁舎3階 大会議室
受付時間・・8時45分から9時00分まで
試験時間・・9時00分から12時00分(予定)

関連情報
このページの
担当部署

総務課
電話 0574-67-2111

ご意見・お問い合わせ

矢印 矢印(四角) 注意情報 くらし・町政 観光・イベント 事業者向け ご意見 設定 検索 もしものときには お知らせ オンラインサービス 町アイコン タグアイコン
AIスタッフ相談窓口 皆様の質問にお答えします!