重要文化財 願興寺本堂修理工事のTV放映が変更になりました。
以前、お知らせした次の番組の放映日が変更されました。
「解体キングダム 築400年古刹を解体せよ」 NHK 総合テレビ
令和3年2月23日(火)19:57~
↳3月17日(水)19:30~20:42
※再度、変更になる場合もありますので、放送日が近くなりましたら番組表などでご確認ください。
●NHKホームページ:https://www.nhk.jp/p/ts/JM3P4YLR7K/
展示のご案内
特別展「木曽海道六拾九次を辿って中山道を旅してみた」-旅人ミーモくんとめぐる中山道- 伏見宿~下諏訪宿編
浮世絵作品「木曽海道六拾九次」シリーズより、当時のモデルとなった場所を実際に訪れ、地元の方々にも取材を行った成果を展示します。
期間:令和3年3月9日(火)~5月30日(日)
場所:2F郷土館 特別展示室
開館時間:平日10時~18時/土・日・祝日9時~17時
休館日:毎週月曜日/毎月第3火曜日/毎月最終金曜日
※新型コロナウィルス感染症拡大防止のため、開催期間等を変更する場合がありますので、ご了承ください。
<問合わせ>
中山道みたけ館(郷土館) TEL(0574)-67-7500

郷土館・竹屋資料館の3/9以降の運用は次のとおりです
新型コロナウィルス感染症拡大防止の為、3月9日(火)からの運用を次のとおりとします。
■入館時に、氏名・連絡先カードの記入をお願いします。
・図書館のカウンターで本を借りられた方は、記入の必要はありません。
・感染症に関する法律の趣旨に沿って、感染症拡大の予防のために、来館者の氏名・連絡先を保健所へ通知する場合があります。
・2か月経過後に処分します。
■長時間の滞在はご遠慮いただきますようご協力をお願いします。
■37.5度以上の発熱や風邪症状の方の入館はご遠慮ください。
■入館・退館の際にはアルコール消毒をお願いします。
■館内ではマスクの着用をお願いします。
■館内ではお互いに一定距離(ソーシャルディスタンス)の確保をお願いします。
■館内のベンチの一部は使用できません。
■入館者数の制限を実施する場合があります。
重要文化財 願興寺本堂修理工事のTV放映が延期されました。
以前、お知らせした次の番組の放映日が延期されました。
「解体キングダム 築400年古刹を解体せよ」 NHK 総合テレビ
令和3年2月23日(火) 放映日が延期されました。
●NHKホームページ:https://www.nhk.jp/p/ts/JM3P4YLR7K/
臨時休館の延長について(3/7まで)
中山道みたけ館(郷土館・竹屋資料館)では新型コロナウィルス感染症対策のため、臨時休館期間を次のとおり延長します。 ご迷惑をおかけしますが、ご理解、ご協力をお願いいたします。
期間:令和3年3月7日(日)まで
※ご不明な点は、中山道みたけ館 郷土館(0574-67-7500)までお問い合わせください。
重要文化財 願興寺本堂修理工事のようすが紹介されます。
平成29年からすすめている「重要文化財 願興寺本堂修理工事」のようすが、下記の内容で放送されます。
今から約440年前の天正9年(1581)、庶民の力によって再興されたといわれる願興寺本堂は、長年の風雨やシロアリの被害などにより傷みが
進んできたことから、令和8年までの10年の歳月をかけて解体修理がおこなわれています。
これまでの解体の経過や、新たな発見などが紹介されますので、ぜひご覧ください。
記
●放送日時:令和3年1月30日(土) 21:10~ NHK BSプレミアム
「解体キングダム 築400年の古刹を解体せよ」(90分)
令和3年2月23日(火) 19:57~ NHK 総合テレビ
「解体キングダム 築400年古刹を解体せよ」(48分)
●出 演:城島 茂 伊野尾慧
●NHKホームページ:https://www.nhk.jp/p/ts/JM3P4YLR7K/

臨時休館の延長について(1/9~2/7)
中山道みたけ館(郷土館・竹屋資料館)では、新型コロナウィルス感染症対策のため、下記の期間において休館します。 ご迷惑をおかけしますが、ご理解、ご協力をお願いいたします。
期間:令和3年1月9日(土)~2月7日(日)
※町広報誌「ほっとみたけ 1月号」の掲載内容から変更しています。
※ご不明な点は、中山道みたけ館 郷土館(0574-67-7500)までお問い合わせください。
展示、講座の予定・ご案内
特別展「木曽海道六拾九次を辿って中山道を旅してみた」-旅人ミーモくんとめぐる中山道- 伏見宿~下諏訪宿編
浮世絵作品「木曽海道六拾九次」シリーズより、当時のモデルとなった場所を実際に訪れ、地元の方々にも取材を行った成果を展示します。
期間:令和3年2月9日(火)~4月18日(日)
場所:2F郷土館 特別展示室
開館時間:平日10時~18時/土・日・祝日9時~17時
休館日:毎週月曜日/毎月第3火曜日/毎月最終金曜日
※新型コロナウィルス感染症拡大防止のため、開催期間等を変更する場合がありますので、ご了承ください。
<問合わせ>
中山道みたけ館(郷土館) TEL(0574)-67-7500

※掲載しているチラシの開催期間から変更になっております。

資料消毒作業のため 9月1日(火)、2日(水) は臨時休館します
中山道みたけ館・竹屋資料館は、貴重な資料等を害虫などから守るための消毒(燻蒸)作業を行うため、次の日程で休館します。ご迷惑をおかけしますが、ご理解ご協力をお願いいたします。
8月31日(月)月曜休館
9月 1日(火)臨時休館
9月 2日(水)臨時休館
郷土館・竹屋資料館の7/1以降の運用は次のとおりです
新型コロナウィルス感染症拡大防止の為、7月1日(水)からの運用を次のとおりとします。
■入館時に、氏名・連絡先カードの記入をお願いします。
・図書館のカウンターで本を借りられた方は、記入の必要はありません。
・感染症に関する法律の趣旨に沿って、感染症拡大の予防のために、来館者の氏名・連絡先を保健所へ通知する場合があります。
・2か月経過後に処分します。
■長時間の滞在はご遠慮いただきますようご協力をお願いします。
■37.5度以上の発熱や風邪症状の方の入館はご遠慮ください。
■入館・退館の際にはアルコール消毒をお願いします。
■館内ではマスクの着用をお願いします。
■館内ではお互いに一定距離(ソーシャルディスタンス)の確保をお願いします。
■館内のベンチの一部は使用できません。
■入館者数の制限を実施する場合があります。
郷土館・竹屋資料館の6/2以降の運用は次のとおりです
新型コロナウィルス感染症拡大防止の為、6月2日(火)からの運用を次のとおりとします。
■入館時に、氏名・連絡先カードの記入をお願いします。
・図書館のカウンターで本を借りられた方は、記入の必要はありません。
・感染症に関する法律の趣旨に沿って、感染症拡大の予防のために、来館者の氏名・連絡先を保健所へ通知する場合があります。
・2か月経過後に処分します。
■入館者数を10人程度までに制限し、滞在時間を1時間程度までとさせていただきます。
■37.5度以上の発熱や風邪症状の方の入館はご遠慮ください。
■入館・退館の際にはアルコール消毒をお願いします。
■館内ではマスクの着用をお願いします。
■館内ではお互いに一定距離(ソーシャルディスタンス)の確保をお願いします。
■当面の間、職員による展示内容の説明は見合わせます。
■レファレンスは原則として書面(または電話、メール等)のみとします。
■館内の椅子等は使用できません。
■入館者数の制限を実施する場合があります。
※事前予約は不要です。(団体の場合は事前にご相談ください。)
臨時休館していた郷土館・竹屋資料館は5/26から開館しています
新型コロナウィルス感染症拡大防止の為に臨時休館していましたが5月26日(火)から開館しています。 ただし、5月30日(日)までの運用を次のとおりとします。
■入館は、原則として電話等による事前予約者のみとします。(予約受付時に氏名、連絡先をお知らせいただきます。)
■入館者数を10人程度までに制限し、滞在時間を1時間以内とさせていただきます。
■37.5度以上の発熱や風邪症状の方の入館はご遠慮ください。
■入館・退館の際にはアルコール消毒をお願いします。
■館内ではマスクの着用をお願いします。
■館内ではお互いに一定距離(ソーシャルディスタンス)の確保をお願いします。
■当面の間、職員による展示内容の説明は見合わせます。
■レファレンスは原則として書面(または電話、メール等)のみとします。
■館内の椅子等は使用できません。
■入館者数の制限を実施する場合があります。
郷土館関連施設の予定・ご案内
竹屋資料館(町指定有形文化財 商家竹屋)
機織り体験 (通年)
日程:毎週水曜日・土曜日 午後1時30分~3時30分
※第4・5水曜日、第1土曜日は休み
コースター1枚200円~お子様も体験できます。
申込み不要 。ただし、団体の場合は事前に下記までご連絡願います。
<申込・問合せ>
竹屋資料館 TEL:(0574)67-5704
※ 新型コロナウィルス感染症拡大防止の観点から現在、休止しています。
催物のご報告
~ご来館ありがとうございました~
竹屋資料館「ステンドグラス展」
期間:令和2年12月5日(土)~12月20日(日)
郷土館展示「第35回御嵩町美術展」


期間:令和2年11月21日(土)~12月18日(金)
竹屋資料館「機織り作品展」
期間:令和2年11月8日(日)~11月21日(土)
郷土館講座「第16回 歴史の道 中山道を歩こう!」


期日:令和2年10月25日(日)
竹屋資料館「灯りアート展」
期間:令和2年10月17日(土)~11月1日(日)
竹屋資料館「暮しの彩り展」
期間:令和2年9月19日(土)~10月3日(土)
郷土館展示「御嵩町内学校美術部作品展」


期間:令和2年9月12日(土)~9月27日(日)
竹屋資料館「平和祈願展」
期間:令和2年8月1日(土)~8月16日(日)
郷土館展示「文化財保護保存事業紹介展 重要文化財願興寺本堂大修理…いまVol.2」


期間:令和2年6月27日(土)~11月3日(火・祝)
郷土館ミニ展示「端午の節句展」
期間:令和2年4月25日(土)~5月28日(木)
竹屋資料館「端午の節句展」
期間:令和2年4月18日(土)~5月28日(木)