- 開催日
- 2025年07月27日(日)
- 時間
- 9:00~15:00※受付は9:00~12:00
- 場所
- 【受付場所】 御嶽宿さんさん広場
なぞときイベント みたけ・かに謎解き街道 電車とクルマで才蔵が残した謎に挑め!
一般社団法人可児青年会議所が主催で、なぞときイベント みたけ・可児謎解き街道 が開催されます!御嵩と可児の名所を巡る謎解き旅!
まちの名所に隠された❝秘密❞とは?あなたはいくつの謎に挑戦できるかな?
移動方法は、電車コース、車コースの2種類。電車コースは「みたけ・可児散策きっぷ」を推奨されています。
7月27日(日)は、「広見線マイスターからの挑戦状2」と「なぞときイベント みたけ・かに謎解き街道」に参加して謎解きを満喫しよう!


開催日時
令和7年7月27日(日)9:00から15:00【雨天決行】
※荒天時、警報発令時は中止となる場合があります。開催の有無は可児市青年会議所のインスタグラム・ホームページにてご確認ください。
参加方法
開催当日に受付場所にてエントリー。コースを選択し、謎解き開始となります。
【受付時間】
9:00~12:00
【受付場所】
御嶽宿さんさん広場
〒505-0121 可児郡御嵩町中534-1
【駐車場】
御嵩駅駐車場、中山道みたけ館駐車場、中山道みたけ館第二駐車場
【対象】
小学生以上
小学生の参加には、1組につき1名以上の大人の同伴が必要です
参加料
無料
※移動にかかる費用は参加者の実費となります
※電車コースで参加の場合は、「みたけ・可児散策きっぷ」を推奨しております。
【注意点】受付場所、御嵩駅などの無人駅では「みたけ・可児散策きっぷ」は購入できません。
新可児駅で購入することができます。
※「みたけ・可児散策きっぷ」についてはこちら
ルール
●移動方法を2つから選択する。
電車コース(名鉄広見線を使用)、車コース(自家用車で移動)
●チェックポイントをめぐる
各コース6か所のチェックポイントを設定
うち3か所は両コース共通
全部で最大9か所をめぐることも可能
●謎解きの流れ
チェックポイントに訪れる
▼
謎解きに挑戦
▼
宝箱から「玉」をゲット
▼
謎解き終了後、ゲットした玉に応じてオリジナルステッカーをゲット
ステッカーのお渡しは各チェックポイントにつき先着100名となります。
☆さらに9か所のチェックポイント全ての謎が解けた方にはボーナスステージが出現
注意事項
当日は気温が高くなることが予想されます。熱中症予防のため、以下の対策を各自で行ってください。
(通気性の良い服装/帽子/運動靴/飲み物/暑さ対策グッズなど)
駐車の際は案内された場所をご利用ください。
交通ルール、マナーを遵守してご参加ください。
お問い合わせ
一般社団法人可児青年会議所 地域開発委員会委員長 繁平 健太 090-7688-4107