- 開催日
- 2025年10月01日(水)~2026年02月28日(土)
- 時間
- 場所
- 可児市・御嵩町内(名鉄広見線沿線)
沿線なぞときゲーム「ナゾ?ときでんしゃ旅」
名鉄広見線活性化協議会では、沿線なぞときゲーム「ナゾ?ときでんしゃ旅」を10月1日から開催します。
このイベントは電車に乗って沿線を歩いてゲーム冊子に答えを記入する形式のゲームです。
散策きっぷで名鉄広見線に乗って、沿線を歩いて、謎を解いてゲームクリアしよう!
今回はなんと特別問題をご用意!
冊子のナゾを1問以上クリアした状態で、景品交換の場所へ行くと「さいごのナゾ」に挑戦できます。

開催日時
令和7年10月1日(水)から 令和8年2月28日(土)まで
【※配布終了】ゴールのあとで「最後のナゾ」に挑戦すると、先着100名様になぞときオリジナル系統板マグネットをプレゼント

ゴールのあとで「最後のナゾ」に挑戦すると、もれなく「駅名標マグネット」をプレゼント ※いすれか1つ、系統板マグネットが終了したため駅名標マグネットに切り替え


参加費
無料
※「みたけ・可児散策きっぷ」の購入でご参加いただけます。
※「みたけ・可児散策きっぷ」についてはこちら
参加方法
①名鉄「新可児駅」の窓口で「みたけ・可児散策きっぷ」の総括表をご提示ください。
②「ナゾときでんしゃ旅」のゲーム冊子をお渡しします。
③なぞときをして、答えをゲーム冊子に書きます。
留意事項
※歩きながらのスマートフォン等の操作は大変危険です。安全な場所に立ち止まって使用してください。
※こまめに水分補給や休憩をとり、熱中症に十分注意してご参加ください。
※ゲームブックに記載されている注意事項を必ずご確認ください。
※ゲームをクリアした方にプレゼントをお渡しします。その際に、「みたけ・可児散策きっぷ」の総括表をご提示ください。
※「みたけ・可児散策きっぷ」の総括表の提示後には、払戻しをすることができません。
ナゾ?ときでんしゃ旅のイラストを使った系統板が掲出されます

【掲出区間】 名鉄広見線 新可児駅⇔御嵩駅
【掲出期間】 令和7年10月1日(水)~令和7年12月27日(土)
謎解きに挑戦する際にぜひチェックしてみてください!
リンク
お問い合わせ
名鉄広見線活性化協議会(企画課内)
TEL 0574-67-2111 ※平日8:30~17:15
Mail kasseika@town.mitake.lg.jp