2021年12月16日
お知らせ
令和3年度御嵩町子育て世帯への臨時特別給付金について(令和4年1月4日更新)
新型コロナウイルス感染症の影響が長期化しその影響が様々な人々に及ぶ中、子育て世帯の生活を支援するために「子育て世帯への臨時特別給付」を実施します。
対象児童
平成15年4月2日から令和4年4月1日までに生まれた児童
支給対象者
対象児童の保護者のうち、生計を維持する程度の高い方
(児童手当(本則給付)の受給者もしくはそれに準ずる方)
ただし、令和3年度(令和2年中)所得が所得制限限度額を超えている方は、本給付金の対象外となります。
児童手当の所得制限限度額は、扶養人数により異なります。
詳しくは下記児童手当のページをご確認ください。
給付額
対象児童1人につき、10万円を一括給付します。
支給方法
申請が不要な方
下記に該当する方は申請不要です。12月14日、個別にお知らせを送付しました。
- 御嵩町から令和3年9月分の児童手当を受給された方
- 令和3年9月1日以降に生まれ、同年11月末までに児童手当の手続きが完了している児童の保護者
支給対象の方には、12月28日(火)に振込予定です。
受給を希望しない場合等のみ申出書の提出が必要となります。
給付金を希望されない方
給付金の受給を希望しない場合は、令和3年12月22日(水)までに郵送または福祉課窓口へ受給拒否の届出書の提出してください。(郵送の場合は令和3年12月22日(水)必着です。)
申請が必要な方
下記に該当する方は、申請が必要です。
①職場から令和3年9月分の児童手当が支給された方
②対象児童が平成18年4月1日以前に生まれた児童のみである方
③令和3年12月1日以降に児童手当の手続きをした方
①~③に該当される方が属する世帯の世帯主様宛に、令和4年1月4日(火)に申請の案内文書を送付します。(所得制限を超過している方には送付しません)
送付文書の内容をよくご確認の上、申請をお願いいたします。